お知らせ・ブログ

2025.06.05不動産調査で歩く北区三箇所

昨日は大阪市北区役所から西天満の法務局北出張所、最後に中之島の大阪市役所本庁舎まで、一日かけて役所関係の書類を取得してまわりました。

北区役所では

まず北区役所では、固定資産税の公課証明を取得。4月上旬は新年度の証明書発行が始まる関係で大混雑しますが、6月ともなると落ち着いており、待ち時間ほぼゼロ。あわせて教育担当窓口で、通学区域変更の話がないかも確認。昨年は中之島小中学校の開校でバタつきましたが、今年は特に目立った動きはなさそうです。

大阪法務局北出張所では

次に向かったのは法務局北出張所。不動産に関する登記事項証明書、公図、建物図面などを取得します。オンライン取得もできますが、やはり正式な薄緑色の登記用紙の方が信頼感があると感じています。常連のベテラン職員の方が申請内容を細かくチェックしてくれるのもありがたい点。団地タイプの物件では登記枚数が膨れ上がるため、内容に応じて現在事項にするなどの工夫も必要です。

大阪市役所本庁舎では

最後は大阪市役所本庁舎。北区はマンション中心のため「マップナビおおさか」でのネット調査が基本ですが、建設局や水道局の図面閲覧コーナー、建築指導部では最終的な資料の確認を行います。

帰り道の中之島公園で

帰りは市役所食堂で昼食をとり、中之島公園を通って帰社。アジサイが咲き始めていて、梅雨の気配を感じる穏やかな午後でした。つい先月のゴールデンウィークには「中之島まつり」で屋台と人で大賑わいだったのが、まるでうそのように静かな公園に季節の移ろいを感じました。