お客様の不動産購入のお手伝いを親切丁寧にさせていただきます。中古マンションのご購入から、収益(投資)物件、買換・相続対策まで、不動産のご購入ならお気軽にご相談ください。
資金計画からカギの引渡しまでお客様の不安や心配事をすべて引き受けます。
ご購入の大切
手数料は売買価格×3%+6万円+消費税
仲介手数料を安く見せかけてアレコレとオプションで費用がかかることはありません。
一つ一つの案件を真剣に全力投球で行おうとすれば、不動産は数でさばく類のものであってはならず、安易な値引きはサービスの低下や意図的にバックマージンの大きい物件を紹介することに繋がると考えております。
囲い込みはしません
弊社はより高く売却したい人とより安く購入したい人のご希望を、同時に叶えられるほど器用ではありません。
不動産売買では一般的に両手取引=双方媒介(売主と買主双方を媒介)を目標としますが、弊社では利益相反する売主と買主双方を同時に媒介するような両手取引でなく、売却なら売主側、購入なら買主側をサポートする片手取引=片方媒介にとことん徹します。
大手仲介業者による物件の囲い込み問題がクロースアップされて、国もようやくレインズに「ステータス管理機能」を導入し、売主が売却活動をオンラインで把握できるよう対策に動き始めました。
一見して囲い込みは売却活動の問題点に思われがちですが、実際には仲介手数料は成約価格に比例しますので、売主側の言うがままに立ち居振る舞います。
データベース化もしません
弊社が接しているのは物件ではなくお客様そのものだと考えます。そのため両手取引の放棄に伴い、お客様のリスト化を放棄しました。
購入希望案件は会員登録による非公開物件の公開という手法を用いてお客様情報をどんどんリスト化します。会員登録することによってあたかもマル秘な自社物件が閲覧できるかのような印象を受けますが、ほとんどの場合レインズデータの二次使用であって、さらに悪質な場合はお客様のご希望条件に見合うレインズ物件はあえてフィルタリングして購入希望者の囲い込みをします。
こうやって売却希望と購入希望のデータベースが自社内システムの中だけでどんどん肥大化し、それぞれの条件が合えばマッチングという形で売買が成立、購入も売却も自社内でのみ完結する両手取引が完成します。
このようななんらお客さまのためにならないような手法を問題視し、弊社では会員登録そのものを行っておりません。
弊社でもタイミング良く両手取引の単独仲介になる事もまれにありますが、その場合でも売主の言いなりにならずに落とし所を探りますのでご安心ください。
おかしな内覧はしません
当て物、決め物などと望んでもいない物件を案内することはありません。内覧するのはお客様が資料の中から選ばれた物件だけになります。また最寄り駅からの距離や街の雰囲気を実際に見ていただくため現地集合でのご案内になります。